自然体で、肩の力を抜いて、自分の人生と向き合って、感覚を磨いていく、そんな奴らが経済活動をする為の器、Tigris inc. 

 

目の前のものを感じて(視る、聴く、食す、嗅ぐ、触れる、他)
それが置かれている周りの環境を感じて

それらを俯瞰(ふかん)で感じてみたり
一部分を、カメラのフィルターを通して納得できる構図を探るように感じてみたり

その結果

直面したあらゆる実体に対して、あなたがどんな解釈を与えるかは、
これはまさに、感覚(=センス)の問題なんだろうと思う。

ティグリスはこの‘感覚(=センス)‘という物を、大切にしたいと思う。

これは決して、他者から与えられるものではない。

「あなた自身のものなんです。」

だから自分で磨いていくしかない。
ティグリスには、それを手助けしていく環境がある。

 

クオリティというものを高めて行きたいという欲求がある場合、
多くのの場合は、その内側と外側の2種類の要因へのアプローチすることになる。

感覚を磨く場合においてもそれは当てはまる。

内部要因というのは、
この世の万物への好奇心であり、幅広い検知などの蓄積の様なものと
それらが自身にもたらす影響の全てだと言える。

外部要因というのは、
例えばそれはノウハウ。
色彩について知りければ、その理論や統計の結果などに目を向ける様なこと。

外部要因の多くは、誰にでも同じような効果をもたらしてくれる傾向にあると思う。
たとえ高等教育を受けていなかったとしても、何も問題はないし、いつからでも、遅いということはない。
それこそ、ティグリスの環境を利用すれば、その目的にふさわしい要素を返してくれる。

多くの人にとって、難しいのは内部要因の方だと思う。
これらは、単発的に取り入れたからといって、ただちに効果が実感できる類のものではない。

例えばそれはウィスキー。

ウィスキーを嗜む為には、今の日本では、まず20年という子供経験が必須条件となっている。
この子供経験は、ただ時間が過ぎればいいというものではない。いろんな食べ物の味や、植物の香り、暑い夏の日に遊び疲れて飲むジュースの喉越し。そういった基本的な感覚の経験の積み重ねがないと、そもそも「うまい」と感じることさえままならない。

人として、まず20年以上の熟成を経て、
「うまい」と感じたその瞬間から、
果てしないウィスキーの旅は、
残りの人生とともに歩みだす。

※ウィスキーの嗜みの詳細は、理論的な説明は可能ではあるのだろうけど、それをいちいち論じるのは、野暮としかいいようがない。そういう文化なのだ。

これらの内部要因は、人生レベルでの積み重ねが、総合力としてジワジワと効いてくる。
そういう特性のものだから、当然お金で買えるものではない。
でも、積み重ねていくには、一定の費用(コスト)は必要になる。(金額の問題ではない。身の丈でいいと思う。)
だから、そういう物にお金をかけるという価値観は持ち合わせていないと、恩恵に授かることはない。

そんな価値観に共感できるのであれば、ティグリスは、多くの文化やコミュニティへアプローチできるきっかけの様なものを返してくれるはずだ。

例えばティグリスは自社コンテンツとして、いくつかの催事、文化コミュニティの様なものを持っている。

一部ではもう恒例となっている、`焚火`。

これは、自然への解釈から、普遍的な自然の力を借りて、本来あるべき自然の一部としての人間の潜在能力にアプローチしていこうとする試みの一つだ。

これに音楽、思想といった要素を含めたものが、野外音楽イベント`SAPIENS`だ。

 

その他にもいろいろある。

すでに社内にあるコンテンツやノウハウを活かすのもいいし、
新たに自身で開拓し、開発し、普及活動へとつなげていくのもありかもしれないし。

ティグリスには、はまらなければいけない型はないが、望まれたとき提示可能なものは幅広くある。
それらは、自然体をもって、必要なときに、必要な人の為に作用するよう設計されている。
肩の力を抜いて、自身にとっての幸せな人生の形を追求していけばいい。

そう、大切なのは自然体であること。

朝に太陽が昇り、沈むと暗い夜がやって来るように

川の水が、高い方から、低い方へ、流れるように

それら宇宙の法則の前に、逆らわず、ただ身を任せてみる。
そうすることで開けて来る道は、意外と多いものなんだと思う。、

 

ずいぶん前置きが長くなってしまったみたいだけど、

 

株式会社ティグリスは、ブランディング専門のコンサルタント会社として事業展開している。
そのブランディングの対象は、「人、物、組織などのあらゆる実体」だとしている。

ブランディングとは何か?という問いにたいして、ティグリスは、

「目的があり、それを果たす為にする全ての行為」

と答える。

 

例えばそれは人の名前。

親が大切なわが子に名前をつけようとするとき、

「その子が幸せな人生を送る為に役立つ様な名前を付ける」という目的の為に、思考という技術を使うはず。

その過程で何かに行き詰ったとしたら、
感覚の総合的な履歴を参照して、
ティグリスはなんらかの意見やアドバイスをするはずだ。
※法人は法の上の人格であるから、当然同じことが言える。

 

例えばそれは幸せを感じられずに生きている人。

人が自身の人生を不幸せだと感じているとき、

「なんで私は幸せになれないんだろう、私も幸せになりたい」という目的の為に、同じようなパターンの思考のループに陥っているかもしれない。

そんな時ティグリスは、思考は技術であり、磨いたり、切り替えたり、開発したりすることが可能であることを伝えると同時に、新たな気づきに至る為のなんらかの意見やアドバイスをするはずだ。
※法人は法の上の人格であるから、当然同じことが言える。

 

例えばそれは、なんだか欲求不満の、虎(トラ)のフィギュアのコレクター

 

「トラが好きだからトラのフィギュアをコレクションしてるけど、なんだか満たされないんだよね。何かないかなあ」という目的の為に、宛てもないトラ人生の旅に迷い込んでいる人がいたとき、※そんなことはめったにないのは知っている。

ティグリスのコンサルタントは、フィギュアを創る手順を示し、各工程において、国内外いくつかの専門家や製作所などの選択肢があり、それらが手配可能であることと、企画から手元に届くまでの全工程において、一貫した守るべきコンセプトがあることを説明するはずだ。

そしてコンサルタントはこう続ける。

「あなたはフィギュアにとどまるべきではない。トラと平和を愛するのであれば、人生の導線にそれを据えるべきだ」と。

トラと平和の愛好家は聞くだろう。

「その為にわたしはいったい、何をすればいいだろうか?」

コンサルタントはこんな情報を与えるかもしれない。

「動物のトラの学名は`Panthera tigris`です。ちなみにトラはネコ科最大の生き物です。」

 ※強さと自由の象徴

「かつてメソポタミア文明の繁栄を支えた川は、the River Tigris です。ちなみに‘国破れて山河あり‘というように、川は、国がなくなる程のことが起こっても、残るものなんですよ」

 ※繁栄と存続の象徴

と。

愛好家は言うだろう。

「へー、Tigrisってそんな意味があるんですね。」と

※これ以上書くのはそれこそ野暮としか言いようがない。

 

例えばそれは、株式会社。

原状そこそこ満たされて、新たな領域に進もうとするとき、

「なんとなくやりたいことはあるんだけどなあ」という目的の為に、思考やインナーコミュニケーションを重ねても、出口が明確にならないでいたとしたら、

ティグリスは、

  • その目的が、企業の持つべき一貫性から外れていないか確認するだろう
  • 導線の上に立ったアイデアを一緒に考えるだろう
  • それを提供する先のマーケットのリサーチ方法を一緒に考えるだろう
  • 告知、サービスの提供に必要なクリエーティブチームの構築を行うだろう
  • 継続可能な事業運営に必要な要素を一緒に考え、構築していくだろう
  • お互いの将来について、常に話合っていけるようなコミュニティを共有していくだろう

 

だらだらといろいろ書いてしまった。

 

もっと知りたいという方は、

電話でもメールでも、ウェブ検索でも、
とにかく動いてみればいい。

組織や文化、あらゆるコミュニティの入口というものは、
常に開かれている場合が多いと思われる。

大切なことは、

思考することではないはず。

ワクワク心躍る今を生きる為に、

アクションを起こすこと。

 

ティグリスは、今できることを一生懸命やる。
もしどこか満たされない今を過ごしている人がいるのなら
例えばこんなメッセージをお届けします。

 

ティグリス クリエーティブチーム構築に向けて

 

執筆(ライティング)/撮影(カメラワーク)/イラストやデザイン

  • これらの領域でティグリスクリエーティブチームとして経済活動をしたい方
  • 憧れはあるけど、きっかけがないと思ってる方
  • 職務経験、実績がないから無理だと思っている方
  • 上記領域外ではあるけれど、何らかの表現活動やクリエーティブ活動をティグリスと共に展開していきたいとお考えの方

お会いしませんか?
※ティグリスは、これをセションと呼びます。

 

【セッション対象者】
・年齢:不問
・性別:不問
・経験:不問
・興味:必須
・エリア:三重県北勢エリアで今後活動を展開していこうという意思のある方であれば、現住所は不問。

 

【持ち物】
・何かご自身を表現するのに役立つと思われるものがあればお持ちください。

 

【会場】
・ティグリス本社 兼 セッションスタジオ

※とても小さな小屋です

住所:三重県三重郡菰野町大字千草7054番地319 西ハナレ

 

【条件面】
・原状経済活動が可能な方:案件が発生次第、発注いたします。(執筆案件想定最低目安:1記事5,000円~)。さらなる表現のあり方を一緒に考えて行きましょう。

 

【支援体制】
・能力的に原状経済活動が出来ない方:経済活動が可能になるよう、全面的サポートをいたします。(料金は一切不要)
・副業が必要な場合:一部、弊社請負事業部での就労や、同エリアでの、求人情報等の提供が可能です。
・ティグリスエリアへの移住が伴う方:地元コミュニティの中から、空き家利用等のコンセプトで相互メリットを成立させられる方法を一緒に考えます。

 

【将来の選択肢】

  • 事業の状況に合わせて、ご希望と弊社経済力の両方が満たされれば、各種雇用契約も積極的に考えます。(社会保険完備/雇用保険完備)
  • 一つの領域で一定の実力をつけていただいた後、守備範囲を広げて行く方向性を推奨しています。また、それらを支援いたします。
  • ご自身の希望に応じて、社内ベンチャー、新規事業の立ち上げなどに、特に制限するような発想はありません。※一定の条件、判断基準はあります。
  • 雇用契約後、独立、起業などの発想が生まれた場合、相談の上、サポートする方向性を持ちます。協力会社として活躍して下さい。
  • その他、なんでも相談は可能です。

 

【ティグリス基本事業領域】

  • 人、物、組織などのあらゆる実体に対するブランディングコンサルタント またそれに付随する、クリエーティブ開発等
  • 自然の解釈、文化の創造と継承、それらの啓蒙普及に関する事業
  • アーティストの表現活動を包括的に支援する事業
  • 商品の企画及び販売 他

 

【株式会社ティグリス玄関】

  • tel:059-390-2057
  • HP:http://tigris-inc.com/
  • mail:info@tigris-inc.com

 

Thank you!

Toward Realization of World Peace.

2018.09.01 Shunij Matsuo Tigris inc.

 

コメントを残す